ノンアルカリ縮毛矯正と普通の縮毛矯正の違いはなに?

お店によっていろいろな名前の縮毛矯正があると思います。
ノンアルカリ縮毛矯正だったりダメージレス縮毛矯正だったり、お店によって名前は様々です。
ではその違いは何なのでしょう?
縮毛矯正の薬剤は大きく分けて2種類
縮毛矯正は昔からあるしっかり癖を伸ばしてくれるタイプの薬剤と日々のアイロンなどで傷んでしまった髪でも縮毛矯正わかけることができるタイプの薬剤があります。
傷んだ髪でも縮毛矯正ができるタイプがよくノンアルカリ縮毛矯正と呼ばれていたりダメージレスと言われているものです。
どんなところが違うのか?
一番は縮毛矯正をかけたときのダメージの出かたが違います。
普通の縮毛矯正はしっかり癖は伸びますが、一回にかかる髪へのダメージはとても大きいです。髪が傷み過ぎているとチリチリになったりしてしまいます。真っ直ぐになりすぎるという悩みも良く聞きます。
ノンアルカリの縮毛矯正はダメージが少なくかけられるます。縮毛矯正には変わりないのでダメージにはなりますが、普通の縮毛矯正と比べて真っ直ぐになり過ぎず手触りも柔らかいです。
ここまで聞くとノンアルカリの縮毛矯正の方が良くなってきますよね。
ノンアルカリの縮毛矯正で一つだけ難点なのが基本的に傷みのある髪でないと縮毛矯正のかかりが悪いという事があります。
髪の傷みは部分的に全然違っていて、毛先はパサパサだけど縮毛矯正かけたい根元は全然傷みがないとか、人によって様々で自分で見分けるのは難しいと思います。
髪の傷みを見分けるにはどうするのか
自分で見分けるのは困難なので、縮毛矯正をかける時に担当する美容師さんに相談するのが一番良いと思います。
相談してもらえれば、今の髪にはどんな薬剤が一番良いのか、やこれからどうしていくと自分の理想の髪になるのかなどいろいろ分かると思います。
縮毛矯正お考えの時は是非ご相談下さい
ご予約はこちらからどうぞ
大宮の店舗はこちらから↓
37.0℃ 大宮店
〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-17 飯田ビル4F
048-658-1005
ご予約はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
37.0℃ tida 神保町店
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-24赤石本社ビル1F
03-6265-4966
ご予約はこちらから